Mental Safety Laboです。
突然ですが質問です。あなたは広い家と狭い家、どちらが好きですか?
おそらく、多くの方が広い家と答えると思います。しかしながら、狭い家は考え方によってはメンタルの安定にとても大きく貢献するんですよ。
単純に広い・狭いで考えるのではなく、狭いからこそ得られるメリットが存在します。
買い物がやめられなかったり、ミニマルな暮らしに憧れる人ほど知ってほしい、狭い家での心の変化。
ストレスを溜めがちな人にこそ知ってほしい、狭い家に住む魅力をお伝えしていきます。
魅力その1. 掃除の手間が少ない
狭い部屋に住んでいると、掃除が非常に楽になります。
普段から掃除が好きな方はよいですが、仕事が忙しかったりする方は家事の手間が多いとストレスが増えがちですよね。
狭い部屋をあえて選ぶことで掃除にかかる労力が少なくなり、その分別のことに注力する余裕が生まれます。
人より体力がない、疲れやすいという方こそ、あえて狭い部屋を選ぶことで生きるのが楽になるでしょう。
ロボット掃除機などを導入すると、さらに掃除の手間が省け、より快適に過ごすことができるので家電と組み合わせるとより暮らしが楽になります。
魅力その2. 本当に必要なものだけを買うようになる
狭い部屋に住むと、もちろんですが沢山のものは置くことができません。
洋服も沢山キープするのは難しくなってくるかもしれません。
だからこそ、無駄な浪費が減るという考え方ができます。
広い家に住むと色々買ってしまい結局物で溢れかえってしまう…そんなタイプの方は狭い家に住むと自分自身のコントロールがしやすくなります。
本当に必要な物や、価値を考えて買い物をするようになるので、結果として貯蓄もしやすくなります。
魅力その3. 生活コストが低くなり、金銭的ストレスが軽減する
賃貸で部屋を借りる場合、やはり狭い部屋ほど物件の数も多いので、好きなエリアに住みやすいという利点もあります。
広い部屋を借りるとなるとどうしても限られてきますが、1Kや1LDKの間取りは見つけるのも容易です。
物が少なければ定期的に住む場所を変えてみたり、合わないと感じたら引っ越しをしたりすることも比較的やりやすいです。
また、色々なエリアに住むことで日々が刺激的になります。
いつか持ち家を買おうとしている方も、そうでない方も。
自分の好きなエリアを移り住みながら、浪費を抑えて堅実に暮らすことができるのも、狭い家に住み続ける魅力の一つです。
あえて狭い家を選ぶという選択
狭い家と聞くとなんだか窮屈なイメージを持つかと思われますが、あえて狭い家を選ぶメリットはこんなにあるんです。
家事のストレスや家賃の金銭的ストレスから解放されるだけでも、生きるのはぐっと楽になってきます。
暮らす場所は、人生においてなによりも大切な要素のひとつ。じっくり考えていきたいですね。
もしあなたが掃除が手につかなかったり、家事ができないほどに精神的に疲れてしまっているならば、カウンセリングを受けてみるのも一つの選択肢です。
どんなに些細だと感じる悩みでも、お気軽にお問い合わせくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。